これさえあればいい!
そう思える玄米麹の手前味噌をお伝えします。
変わり種ばかりにハマっていた時もありましたが、
結局、味噌はこれでいいなと思っています。
実際、この基本のお味噌がおいしく作れるようになれば
アレンジは自由自在にできるわけです。
玄米麹を贅沢に使い、
国産自然栽培大豆と天日塩を合わせて
美味しいお味噌を作ります。
手前味噌生活スタートしてみませんか?
持ち帰りのお味噌は2キロ単位お好みでどうぞ!
*******************
■スケジュール
日程: 2月15日(月) 9:00~12:00
13:00~16:00
料金:実費 (2キロ推定2200円) +かんたんレシピ付き
会場:水迫里山の家 菊池市原2931
定員:各回40キロになり次第締め切り
お申し込みはこちら!
持ち物:エプロン、筆記用具、お味噌を持ち帰るための容器やバッグなどの袋モノ、
みんなでワイワイ作りましょう!
*******************
■ウォーミングアップ
暖かいオリジナルブレンドのお茶を飲みながら進めていきます。
・玄米麹と白米麹どう違うの?
・麹歩合(こうじぶあい)って?
・どうして冬に仕込むの?
・一人が1年間に必要な味噌の量は?
・どんな容器で仕込むのがいい?
などなど今後の手前味噌生活に必要なことを
お伝えしたいと思います。
■手前味噌をつくる
さて、いよいよお味噌をつくります。
麹歩合の多い最高級味噌です。
実は、お味噌作りに使用する大豆の浸水は一晩では足りません。
18時間ほど要するのです。
大豆をお味噌の仕込みにちょうど良い柔らかさに煮込むために
欠かせないプロセスです。
今回これはこちらであらかじめ行っておきます。
■厳選したこだわり材料のご紹介
素材は全てこだわりました。
大豆 : みさお大豆。 小ぶりだけれどとても力強い味わい深い在来種。
玄米麹: 自然栽培農家さんのお米(ササニシキ)と自家採種菌ででつくられた玄米生麹。
塩 : 沖縄の天日海塩
種味噌: 私が昨年仕込んだ味噌
材料のひとつひとつを
お味見しながらすすめていきましょう。
-時間をかけて準備したお豆は甘味がありふっくら。
-糀も噛めば噛むほど優しい甘味が鼻から抜けます。
-塩もきついトゲトゲした後味などありません。
-店主の昨年仕込んだ味噌。気に入っていただけるでしょうか。どうでしょう?
作業をしながら、失敗しないコツなどもお伝えしていきます。
■最後に・・・質疑応答
めでたく作り終えたら、質疑応答タイムです。
とっても深い発酵の世界。
今後の生活に活かしていくお手伝いが出来ればと思います。